ペットが亡くなったらその知らせって年賀状の近況報告として書いていいのか?それとも、喪中として喪中はがきでお知らせした方が良いのか?ペットの場合はどちらになるんでしょうか?
ペットが亡くなった時は喪中はがきでお知らせする方が良いでしょう。ペットの死を年賀状の近況報告として伝えるのはダメです。年賀状は新年を祝う挨拶状なので、ペットが死んだことを報告することは縁起が悪いとを相手に連想させて不快な気持ちにさせてしまいます。年賀状で伝えるのではなく、喪中はがきや寒中見舞いでペットが亡くなった為、年賀欠礼することを報告するといいです。
最近ではペットが死んで葬儀に出すことは珍しくなくなり、ペットも家族の一員として考え、喪に服する人が増えてきてます。しかし、人それぞれ価値観が違うので理解が出来ない人もいます。その人たちに喪中はがきを送っても驚かせてしまうだけなので避けましょう。ペットの喪中はがきを送るならペット友達や親しい間柄の人など理解のある方に送ってペットが亡くなったことをお知らせしてください。
ペットの喪中はがき?
喪中はがきにもペット用に用意している業者もあります。「ペットワーニ」という喪中はがきは亡くなったペットの写真や動画などの思い出を収録したアルバムをWEB上に保存して、QRコードで読み取ってみれるようにします。この喪中はがきをペット友達や親しい友人に送って、QRコードを読んでもらうことで思い出を共有することができます。ペットの可愛いまま生前の姿を残しておきたいという方におススメです。
喪中はがきの書き方
ペットの喪中はがきを書くときは、ペットを我が子のように可愛がっていたからといって、「子〇〇が亡くなりました」と書いてしまうと子供が亡くなったと相手に勘違いさせてしまいます。相手に誤解のないように伝えることが大切なので「愛犬の〇〇」や「愛猫の〇〇が亡くなりました」と書いた方がいいです。普通の喪中はがきのように故人との続柄、名前、享年を入れて句読点を使わないようにして読みやすいように区切りの良いところで行を変えます。送る相手にひと言を添えて送るとなお、よいでしょう。
例文
今年○月、愛犬の○○が○歳で旅立ちました
○○を可愛がっていただいたこと深く感謝申し上げます
これからもおつき合いの程よろしくお願いします
平成二八年十二月
さいごに
ペットの喪中はがきを出すときは送る相手とマナーに気を付けて出してください。ペットの喪中はがきを出すのなら、同じ気持ちを共有してもらえる相手にだけした方が良いです。喪中はがきじゃなくても寒中見舞いでペットの喪中を知らせることもできます。
参考記事→
年賀状でペットの訃報を伝えるのはあり? 「おめでとう」の文字と一緒に書くのは微妙なのか
ペットの喪中はがきを出すときの注意点と例文|出す相手とテンプレート